ヾノ*>ㅅ<)ノシ帳

ノンジャンルのふりーだむなブログです。

組み込み

NUCLEO-L152REにわざわざST-Link v2を接続してOpenOCDで接続してみた

NUCLEO-L152REにはオンボードでST-Link v2が搭載されているため、ST-Link v2のようなUSB JTAG/SWDデバッガは必要ありません。 akizukidenshi.com 今回はわざわざST-Link v2をデバッガ、NUCLEO-L152REをターゲットとして、OpenOCDを使ってみたいという試みで…

STM32NucleoでLチカ(mbed/C++)

時間がないので手短にまとめます。 必要なもの STM32のNucleo(僕は、NUCLEO-L152REを使用) USB Mini-B ケーブル mbed(僕はARMmbed/mbed-osのmake.pyをビルドツールとして使用) 調査 NucleoのLD2(緑色のユーザー用LED)のポートを調べる NucleoのUser Ma…

STM32F7 Discovery でOpenOCD+gdbによるLチカ

近いうちにOpenOCDを使う用件があるので、練習のためにSTM32F7 Discoveryで遊んでみました。 初心者向けに書きましたが、執筆時間の時間の都合で以下の事項は既習としてます。 基本的なLinuxのコマンドライン操作 gdb MMIO(メモリマップドI/O) GPIOが何な…